いや〜、イベントの参加って面白いですね。 異なる特性を持った者同士が集結する。 協力してひとつの事を成し遂げる。 コラボレーションもグループ展もライブもいわばそう言う事ですね。 その感動は絶対に一人ではえる事が出来ない財産です。 最近、こんな感じでコラボする事があったため 自分の幼少期をふと思い出してみた。 テレビって子どもにしてみたらすごい存在でしたね。 いろいろな番組を見ていたと思いますが、 ぼくが一番好きだったのはやはりレンジャーものでした。 赤レンジャー、青レンジャー、黄レンジャー、ピンク、黒、白、緑、、、、etc いっぱい色んなキャラがいましたが、一人一人特技が違う。 剣を使ったり、弓矢を使ったり、空飛んだり、みんなそれぞれのエキスパート。 そんなヒーロー達が力を合わせて悪に立ち向かう。 青が不得手なところは黄が補って、そこにピンクが加わって、最期に赤がとどめを刺す。 でも次回は赤が真っ先にやられて、青が助ける。 いいですね、助け合い。 その為にも、自分は自分の出来る事を突き詰めなければならないのでしょう。 いつ人生が終わるかも分かりません。 だから一度しかないこの命、 120%くらいは使ってみたいです。
0 Comments
明日からの三連休、朝から夕方までやってます。
本革の手縫い体験です。 もちろん出来上がった物はお持ち帰り出来ます。 コースター : 1000yen ヘアゴム : 1500yen ライターケース : 2000yen ベルトフープ : 2500yen 材料費、講習代込みです。 今回は限定で全て新しいデザインになっています。 俺式革へのこだわり等も伝授します。 まあ一言で済む様な事ですが。 11:00〜16:00 一時間毎、計5回を予定しています。 21世紀美術館 B1 シアター 館内禁煙です。美術館の備品は汚さないようにお願いします。 From tomorrow to Monday, am gonna hold a workshop at the 21 century museum. Hand sawing leather dyed with persimmon tannin(Japanese traditional way). If you wanna know only the technics for leather work, get a nice book cheaper at the Strand book store. Incalculable emotion from one chance. |
Categories
All
Archives
November 2023
Author |