現在僕は石川県というところに居を構える。ここは伝統工芸が今尚生活に根付く場所だ。 僕の生まれは東京都だが、その後北海道、また東京都へと3つの小学校を転々とした幼少期を送った。 幼馴染という存在がいない僕にとってその度にまず居場所を探すところから始まった。 居場所を探して仲間を作り、また暫くしたら新しい地で同じことを繰り返す。 日本の最先端と言われる環境で育った僕でも手に入れることができなかったもの。欲しかったもの。 それは幼馴染。 だからそれを持っているヒトに魅力を感じるし、受け継がれてきたモノに嫉妬するんだと思う。 歴史や馴染みの場所がある人の感覚は僕は多分この先ずっとわからないと思う。 それでもいつの日か、僕が居なくなった後でもふと思い出してもらえる存在でありたいと思った当初。 今はそれに加えて、文化の発端となるきっかけを生み出す立場の一人として作品を残したい。
0 Comments
The end came suddenly. That time must have come before I noticed it. Piled up shared time appeals to my heart and the accumulated discomfort turns into distrust. When it came to contradiction, I stopped thinking. ・ There was an assistant who moved from a far distance to Ishikawa, where my studio is located. She couldn't live at all with the salary here, and while always working part-time, she always prioritized my activities and shared the success and excitement through many projects and creation. One day, I suddenly fired her because I found may of the contradiction from her mind which can't bee seen. I don't know if I'm immoral about that fact or if I regret it at all. But now, I feel very calm. ・
『その歪みを繋ぐもの -contradiction-』 2019 sculpture 560x300x110 cypress, brass, iron, Urushi(Japanese lacquer) sold |
Categories
All
Archives
November 2023
Author |