' The butterfly flits toward to the light in the window. ' 僕はものを作る。 それを誰かに届ける。 その一方、他のクリエイターがつくるものにもたまに感動する。 その作家さんと出会い初めて、 「その人にオーダーメイドで作って欲しい」 という気持ちを得た。 とても嬉しい。 僕だけのストーリー。 込められた想い。 付随する感動。 それらは僕の中で増幅し、 カタチを変えてまた多方へと発信される。
0 Comments
Am back to Japan. Thanks you all for giving us unforgettable moment and gorgeous experience. Please proud of your place and grow it since many things what we Japanese forgot, what we need remind, still alive in your country. 謝謝! 朝食はパン派のあなたこんにちは。 飲み会でクールに大酒飲んでクールに寝坊するあなたこんばんは。 1日3食と1酒は欠かせない僕です。 台湾での展示会を終え、先日無事帰国しました。 時差ボケで今しがた起きました。 まずはタバコをいただきます。 今回3回目の台湾訪問でしたが、初めて海外でMLWの展示会をしてきました。 場所は台南の三越。 石川県のクリエーターの方々との合同展示で、いろいろとお世話になりました。 ありがとうございます。 現地スタッフの方々、台南まで駆けつけてくれたバックパッカー時代に出会った友人、 会場で出会った熱い友人、どなたからも刺激を受ける毎日でした。 台湾という小さな国の中で、地域によって様々な人柄があります。
僕は普段バックパッカーとしてホームレスとして世界を回ります。 寝床は大抵公園や駅の地下などです。 その地で最底辺の暮らしをすることによって、その地域性と人間性の関係が見えてくるのです。 今回はいつもとは正反対の状況。 セレブの集まる百貨店です。 今まででは見えてこなかった状況、出会えなかった方々に出会えました。 いろいろと感じましたが、一つ言えること。 「心の豊かさに金銭的貧富は関係無い」 ということ。 人のために自分の出来る最大限のことをする。 友人に自分の財を分け与える。 そんな「心意気」で生きている人がこの国にはおりました。 僕が子供の頃、スーパーのトイレの張り紙に感銘を受けました。 「人にしてほしいなら、まず自分が人に与えろ」 そんな人間になりたいものです。 |
Categories
All
Archives
November 2023
Author |